大学生とワークアウト

筋トレと英語好きのためのブログ

初心者がブログを始めて4ヶ月でいくら稼げる?

f:id:Jingjing:20220104225242p:plain

 

こんにちは!当ブログを運営しているろんです!

今回はブログ初心者の私が四ヶ月ブログを続けたらいくら稼げるのかを実体験から解説していきます!

 

この記事を読むとわかること

  • 初心者ブロガーが四ヶ月続けた際の収益
  • いつ収益化できたか
  • 書いているブログのジャンル

それでは始めましょう!

 

ブログ四ヶ月間の収益

早速皆さんが気になってらっしゃるであろう四ヶ月の収益の推移を公開していきます!

当ブログを開始したのは9月からなのですが収益化の開始は10月からなのでそこからの収益を以下に記載します!

収益

10月

¥2

11月

¥29

12月

¥6

2022年1月

未定

全月合計

¥37

10月に収益化していきなり2円稼ぐことからできました!そして11月になったタイミングで一気に29円稼ぐことができています!この差はブログで最もPVを稼いでいる人気記事がGooleにインデックスされたためです。インデックスとは端的に説明すると、公開した記事がGoogle検索エンジンに登録されて皆様が検索した際に記事がブラウザに表示されるようになることです。(ただブログを公開しただけだと、Googleで検索しても表示されないです!)

最も人気の記事

 

www.ronblog7.com

 

 

さらに11月は記事もかなり増えてきておりブログ全体でのアクセス数が増えていました。

しかし12月には6円にダウンしてしまいました。この理由ははっきりしております(笑)

ブログの更新をほとんどしなかったためです。

12月は卒論やアルバイトなど諸用が忙しくブログを更新することができませんでした。そのため収益も下がってしまったと考えられます(泣)。

ちなみに一月の収益はまだ出ていないので未定とさせていただきました!

一月の収益は後日ご報告します!

いつ収益化できたか

当ブログが収益化できたのはブログを始めて一ヶ月後の10月中旬でした。実は10月の初旬にGoogle Adsenseに申請していたのですが、収益化が通るまで2週間ほどかかってしまいました。そのためブログの条件としては10月初旬辺りに満たせていたはずなのですが、収益化をつけるまでに少し時間がかかってしまいました。その期間中にいくつか記事も更新していたので参考までに収益化を申請した時点でのブログ数と収益化時点でのブログ数を記載したいと思います!

 

収益化を申請した時点でのブログ数は20記事

収益化承認時点でのブログ数は34記事

です!

結構差がありますね笑

私は収益化の審査に時間がかかっていたため、GoogleAdsense審査状況確認フォームに問い合わせたところすぐに審査の合格が届きました!もし審査の結果がまだきていないという方は以下のフォームから申し込んでみることをお勧めします!

書いているブログのジャンル

当ブログでは筋トレと英語に関する記事を書いています。私は筋トレを5年以上続けており筋トレやフィットネスに関する知識を生かして記事を制作しています。実際に筋トレを始めて現在までで10kg以上筋肉のみで体重を増加させております。おすすめのダイエット方法(ケトジェニックダイエットとは?やり方とおすすめのメニューを紹介!)やトレーニーにおすすめの商品紹介などをご紹介しているので筋トレ・フィットネスに興味のある方はご覧ください!

 

www.ronblog7.com

 

またTOEIC925点取得、最難関私大合格の経験もあるため英語に関するニッチな知識を記事にしております。

例えば日本語ではよく使うのに学校の英語教育ではなかなか習わない果物の名前や有名な漫画や映画の英語版タイトル(原題)などをご紹介しています!ニッチな英語の知識を仕入れたい方はぜひ当ブログの記事をご覧ください!

 

www.ronblog7.com

 

ケトジェニックダイエットとは?やり方とおすすめのメニューを紹介!

f:id:Jingjing:20211201233521p:plain

「ダイエットをしたいけど、長続きしない」

「痩せるためにダイエットを始めたいけど、色々なダイエット法があって何がいいのかわからない」

バナナダイエットとかしんどい」

「食べながら痩せたい」

そんな悩みを持つ方におすすめするのがケトジェニックダイエットです!

 

この記事を読んで欲しい方は

  • ダイエットをしたい
  • 健康的に痩せたい
  • ケトジェニックダイエットについて知りたい

という方です!

それでは早速解説していきましょう!すでにケトジェニックダイエットについて知っているという方はケトジェニックダイエットにおすすめのメニューも紹介しているのでそちらをご覧になってください!

ケトジェニックダイエットとは

ケトジェニックダイエットとは「普段エネルギー源として使用している炭水化物の代わりに脂質を主な原料とすることで脂質の高い食事を取りながらでも筋肉を落とすことなく減量(ダイエット)することができる方法」です。

人間は炭水化物を主なエネルギーとして活動しています。自動車でいうガソリンのような感じです。しかし人間には炭水化物だけでなくケトン体と呼ばれる成分を作り出しエネルギー源にすることができるのです。この「ケトン体」を使ったダイエット方法をケトジェニックダイエットと呼んでいます。ではそもそもケトン体とは何なのかについてを解説していきます。

ケトン体とは

ケトン体とは普段体に蓄えられている体脂肪や食事中に摂取した「脂質」から作られるものです。これに対して、糖質は炭水化物を原料にしています。ケトン体は肝臓で作り出されそのまま体を動かすエネルギー源として脳に補給されます。人間は「糖質」と「脂質」二種類をエネルギー源とすることができるのです。

そして、糖質を極端に抑えて脂質を摂取すると人間はケトン体を主なエネルギー源とするようになりそのおかげで筋肉の分解を防ぎつつ脂質を取りながらでも痩せることができる体に変貌していくのです。

ケトン体について学んだところで早速ケトジェニックダイエットのやり方を見ていきましょう。

 

ケトジェニックダイエットのやり方

まずケトン体を作り出すには糖質を制限する必要があります。目安は一日50g未満です。そして1日の摂取カロリーの6割ほど脂質を取ります。これでケトン体を糖質の代わりに使うようになります。ここでいう脂質は何でも良いわけではなく中鎖脂肪酸を摂取することを推奨します。中鎖脂肪酸とはMCTオイルやココナッツオイルなどに含まれています。

MCTオイル、ココナッツオイルは消化吸収が早いため体脂肪に蓄積されることが少なくすぐにケトン体となります。対してオリーブオイルやキャノーラ油などは消化吸収が遅く体脂肪の増加につながってしまうのでダイエットや減量には逆効果の脂質となっているのでなるべく摂取しないようにしましょう。

 

また炭水化物を50g以下に抑えているためタンパク質はきちんと摂取してください特に筋トレをしている人は体重1kgに対して2~2.5倍くらいまでの範囲で摂取ましょう。(体重60kgなら120gくらいが目安)

 

まとめると

  1. 糖質50g以下
  2. 脂質は摂取カロリーの6割
  3. 脂質はMCTオイルやココナッツオイルなどの中鎖脂肪酸を摂る
  4. タンパク質は体重×2~2.5g

これらを行えば準備完了です!この生活を続けていればケトン体を体が作り出しケトジェニックダイエットをすることができます。

 

簡単なケトジェニックダイエットのやり方

ケトジェニックダイエットは脂質を多め炭水化物をかなり少なめにする必要があり、料理をするのが非常に大変です。1日3食毎日レシピを考えて作るのはかなり手間がかかりますよね。そこでおすすめなのはケトジェニック食品の宅配サービスを使用することです。

中でもジムフィールド は宅配でケトジェニック食品を届けてくれるので料理が苦手な方や時間が無い方におすすめです!

 

ジムフィールドは二カ月間のダイエットプログラムを提供しているのですが、身体的な運動だけでなく食事面でもサポートしてくれるのです。そしてその食事でケトジェニックダイエットを行っています。

 

ジムフィールドが提供するケトジェニック食品「KETOS」は、毎日二食ずつのものが一度に二週間届きます。また一食あたりの栄養基準は糖質15g以下、タンパク質30g,脂質はMCTオイルを使っているなど、ケトジェニックダイエットに最適なものとなっています。

 

もしあなたがケトジェニックダイエットをすることを検討しており、日々の生活が忙しく料理をする余裕がなかったりレシピを作るのが大変という場合はぜひジムフィールドのケトジェニックダイエットを始めてみてください!

 

www.ronblog7.com

 

日々のタンパク質摂取にソイクルの大豆ミートがおすすめ!筋トレ、フィットネスに最適の食材!

f:id:Jingjing:20211116224816p:plain

こんにちはこの記事を書いているろんです!今回は筋トレ歴5年の私が筋トレ、ダイエットに最高な食材「大豆ミート」を御紹介します!

皆様筋トレはしていますか?おそらくこの記事を読んでいる多くの方だ筋トレやフィットネス、ダイエットをしているまたは興味があると言う方でしょう。

またこれらに共通して重要なことといえば食事、タンパク質の摂取ですよね!しかし中には

「筋トレを始めたけど、鶏肉、豚肉、牛肉が苦手で食べれない...」

「宗教上の理由から動物性の肉が食べれない...」

ヴィーガンだから動物性の食事に頼らずにタンパク質を取りたい」

と言ったような悩みを持つ方は少なからずいると思います!

今回はそんな方々の悩みを解決する食品「大豆ミート」をご紹介します!

もし、何らかの理由から動物性のタンパク質が摂取できないと言う方はぜひご一読いただきたいです!

 

この記事を読んで欲しい方

  • 鶏肉、牛肉、豚肉は嫌い、もしくは飽きてきた方
  • 動物性の食事より植物性の食事でタンパク質を摂取したい方
  • 筋トレをしているが宗教上の理由から植物性の食事しかできず、肝心のタンパク質摂取に苦労している方
  • ヴィーガンの方
  • ダイエットをしている方
  • 筋トレをしている方

 

健康食品大豆ミート

今回ご紹介する「大豆ミート」とはその名の通り大豆から作られたミート(=肉)を指しています。つまり大豆ミートは完全に植物性の肉であり、動物性の鶏肉、牛肉、豚肉を含みません

最近ではテレビやSNS大豆ミートが注目されてきていますが、実は大豆ミートはかなり昔から代替肉として注目されていました。

と言うのも世界人口が伸びていくにつれ食料問題が課題となってきており、特に家畜の数が足りないことから代替肉としての大豆ミートが注目を浴びてきたのです。

また、ハンバーグやつくねなどレシピも豊富なことから近年ではどんどん人気を集めています。

大豆ミートをおすすめする人

ヴィーガン、宗教上の理由から動物性の食事を禁じている人

先程も触れているように大豆から作られ、動物性タンパク質を含まないという性質から宗教上の理由により動物性の食事ができない方、ヴィーガンの方でも完全植物性の大豆ミートなら食べることができると言うことなのです

筋トレをしているけど宗教上の理由から鶏胸肉や牛肉が食べれず、タンパク質摂取に苦労している方も多いはずです(現に筆者の友人にもイスラム教徒で動物性の食事を禁じているため筋トレをしたくても食事に苦労しそうなため敬遠している方もいました)。

このような悩みや課題を植物性の大豆ミートならば解消することができます!

筋トレをしている人

当然筋トレをしている人にもおすすめします。今までプロテインや鶏胸肉などを食べていた方は基本的には動物性のタンパク質を摂取していたと思いますが、大豆ミートでそれらを全て植物性のタンパク質に置き換えることも不可能ではありません。またヴィーガンの方は癌になる確率や生活習慣病になる可能性が低いと言う統計もあります。

また、筋トレをしていて鶏胸肉に飽きてきた方にも大豆ミートをおすすめします!

調理の仕方によってはかなり柔らかく食べることができるのでパサパサとして鶏胸肉の食感が苦手な方も楽しんでいただけます。

 

ダイエットをしている人

大豆からできているため、エネルギー(カロリー)は牛肉などの家畜より低いため日々の食事に入れている動物性肉の代わりに大豆ミートを使うだけでダイエットになります。そのためダイエットをしている方にも大豆ミートを推奨します!

大豆ミートと地球環境

実は大豆ミートは地球環境にもいいんです!皆様は鶏肉や牛肉を主なタンパク源として摂取していると思うのですが、このような家畜が排出する温室効果ガスは世界の排出量の約14%を占めています。

しかし大豆ミートを選択することで温室効果ガスを削減することにつながるのです。世界では現在2030年の気温上昇を1.5℃以内に抑えるべくCOP26で会談がされています。政治の世界、地球規模の話のようですが、大豆ミートを選ぶだけで温室効果ガスの排出を減らすことにつながるのでそれだけで世界規模の課題に貢献していることになるんですよ!

Soycleの大豆ミート

数ある大豆ミートの中でも特におすすめするのが「株式会社上向き」さんの新ブランド「Soycle」の大豆ミート「発芽大豆フレーク」です。こちらの発芽大豆フレークはヴィーガンに対応しているどころか妊婦、幼児、ペットも(医師と相談の上で)食べることができることができるそうです!

さらに、大豆ミート特有のめんどくささである「水戻し」が不要となっているため簡単、手軽に調理することができるのもポイントです!

また遺伝子組み換えの原料も使っていないので安心して食べることができます!(参照:発芽大豆を使った大豆ミートの新ブランド「ソイクル」 )

詳しく知りたい方や大豆ミートを購入してみたい方は上の画像をタップするか以下のバナーよりホームページに飛ぶことができるので検討してみてください!

 

 

まとめ

以上大豆ミートとその特徴、歴史、おすすめする人を解説しました。大豆ミートは世界的にも代替肉として注目されており、大豆ミートを食すことで動物性タンパク質の代わりになることや自分の体が健康になるだけでなくダイエット効果もあることがわかりました。また、温室効果ガスの削減にもなるため地球温暖化という世界規模の課題解決にも間接的に貢献することができます!興味がある方はぜひ「Soycle」から大豆ミートを購入してみてください!

 

www.ronblog7.com

www.ronblog7.com

 

低脂質高タンパクな唐揚げ?冷凍食品ミホウジャパンの唐揚げレンジくんが超優秀!筋トレ、ダイエットにおすすめ!

f:id:Jingjing:20211114002113p:plain

 

こんにちは、いつも大学生活とワークアウトを見ていただきありがとうございます。

筆者のろんです!

筋トレをしている方やダイエットをしている方は鶏胸肉を食べるのが必須だと思うのですが、胸肉はなかなか調理が大変ですよね。私は2,3日分の食事を一気に作ってストックしているのですが、それが同じメニューなので飽きてきたり、ストックが切れてしまうことがあります。(おすすめ筋トレ,ダイエット飯)

そこで冷凍食品でタンパク質を補おうと思い色々な冷凍食品を見たのですが、今回すごく優秀なマクロ栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物の比率)を持つ冷凍食品を見つけたのでご紹介していきたいと思います!

 

「鶏胸肉の淡白な味に飽きてきた...」

「筋肉、ダイエットに良い冷凍食品探しているけどどんなのがあるか知りたい!」

と考えている方にぜひ取り入れていただきたいです!

それではいきましょう!

 

ミホウジャパン からあげレンジくん

f:id:Jingjing:20211113235459j:plain

(株)ミホウジャパン からあげレンジくん

 

(株)ミホウジャパンさんのからあげレンジくんです!

こちらの唐揚げはパッケージには可愛い鶏がプリントされているので子供のお弁当とかに入れるような冷凍食品なのかなと思いきや、実はとんでもないPFCバランスを持っているのです!

早速気になるPFCバランスを見てみましょう!

f:id:Jingjing:20211113235550j:plain

栄養成分表示

100gあたり

タンパク質:14.0g

脂質:1.6g

炭水化物:18.2g

すごい!

すごすぎる!

冷凍食品でこのPFCバランスは素晴らしいですよね!

前回同じく高タンパク低脂質な冷凍食品(胸から)を紹介しましたが、そこで紹介した商品より脂質が抑えられています!

前回記事↓

 

www.ronblog7.com

 

さて、実際の味を確認していきます!タンパク質だけでなく味も良くなければリピートできません!

f:id:Jingjing:20211113235907j:plain

レンジでチンするだけ!

レンジでチンするとこんな感じになりました。

食べてみると...

 

うまい!

 

脂質1.4gとは思えないくらい柔らかい鶏胸肉です!かなりあっさりしていて食べやすくこれなら毎日でも食べれるくらいです!夜寝る前とかのプロテインの代わりにこれを食べたり、食事にタンパク質量が足りない時のちょい足しとしても重宝しそうですね!

 

まとめ

以上、筋トレやダイエットに最適な冷凍食品「からあげレンジくん」の紹介でした!脂質がものすごく低いので減量期にも使えるし普段のおかずのちょい足しにも使えるという優秀さ、少し塩分が高いものの食べすぎないように調整すればタンパク質摂取の一助になること間違いなしです!皆様もぜひ買ってみてください!

おすすめ記事↓

www.ronblog7.com

 

はてなブログ初心者が1ヶ月間&30記事達成したらどれくらいPVがくる?

f:id:Jingjing:20211010235146p:plain

今回も大学生とワークアウトを読んでいただきありがとうございます!筆者のロンです。

早いものでこのブログを運営し始めてから1ヶ月が経過しました!1度でも読んでくださったことがある皆様、誠にありがとうございます!

そして1ヶ月経過と同時に今回の記事で30記事を達成しました!

そこで今回は、

 

はてなブログ初心者が1ヶ月で30記事達成したらどうなる?

 

についてご説明していこうと思います。この記事は

  • ブログ始めたばかりでどれくらいPVが来るものなんだろうと思っている方
  • アクセス数が伸びず悩んでいるブログ初心者の方
  • とにかくブログ初心者で情報収集したい方
  • このブログの記事を一度でも読んだことがある方

に、ぜひ読んでいただきたいです!

 

1ヶ月&30記事達成時点のPV数は?

では早速公開します!

当ブログの現在(2021年10月10日)の総PV数は

 

181pv

です!この数字をみて多いと思う人、少ないと思う人さまざまいるでしょう。個人的な感想を述べると、私は少ないと思っています。

前回の20記事達成時点の記事を読んでくださった人は気づくと思うのですが、20記事到達時と比較すると実はあまり伸びてないんです笑

これから20記事到達時と30記事到達時について解説していきます。

伸びた?伸びてない?

前回の記事(20記事達成時点)のPV数はちょうど100pvでした。その記事を出したのが9月27日で、現在は10月10日ですのでそこから13日経過しています。

つまり30記事時点での実質のpv数は、

81pv

ということになります。そして前回の20記事到達時の実質pv数は90pvでしたので、前回に比べると伸びが小さくなってしまいました。

数字だけを比較してみた結果としてはブログは伸びていない(横ばい)だったというのが結論となります。

ではなぜ伸ばすことができなかったのかさらに伸ばしていくためにはどうすれば良いのかを分析していきましょう。

 

横ばいになる理由

これまでを振り返って反省してみた結果、原因を二つ発見したので以下に記載します。

  • 記事を書くペース
  • 記事の質

これが原因だと思われます。単純に質と量の問題です。それぞれ詳しく解説していきます。

記事の量

私は現役の大学4年生なのですが、9月半ばから夏休みが明け卒論や試験、アルバイトに追われていたため9月中旬から10月現在までブログに費やす時間を確保することができませんでした。そのため、記事を書き上げるペースが鈍化してしまい、PV数を稼ぐことができませんでした。

その証拠として、9月下旬から10月現在までのPV数は一日5PV前後しかありませんでした。

f:id:Jingjing:20211010231612p:plain

アクセス数の変化(2021年10月10日)

しかし、大学生という身分のため学業を優先させなければいけません。よってこの時間的制約を無理に解決する必要はないと筆者個人は考えています。逆に数を打てなくなった今こそ、質で勝負していくことを考えています。


記事の質

この記事の質というのは前々回からも課題としていたのですが、やはり文字数であったり記事全体の見易さというのはまだまだ改善の余地があると思います。きちんとSEOを意識しながら書くことでブログの質を上げていくことを意識しなければならないところ、忙しさに翻弄され少しおざなりにしていた部分もありました。

  • 図や写真を多用する
  • 記事のキーワードをアクセスされやすいものにする(ロングテールを狙う)
  • ブログの構成を丁寧に考える

これを徹底することを記事の質に関する当面の課題としたいです。

 

新たに始めたこと

新たに始めたこととして前回宣言していたTwitterのアカウントを作りました。頻度はそんなに多くないですが、一応もうすでに稼働しているので、筋トレ✖️大学生の生活に興味がある方はぜひフォローををお願いします!

 

 

これからの課題

またさらにアクセス数を増やすために先に述べた反省点も取り入れてこれからの課題を

  • SEO対策でアクセス数の増加
  • SEOの勉強
  • 記事の質を上げる(上で述べたこと)
  • google adsenseに登録

と設定します。google adsenseなのですが、プライバシーポリシーのページを作ったものの公開し忘れており前回から進捗がありませんでした。現在も審査待ちなのですが、プライバシーポリシーがないとおそらく承認はされないでしょう。

(2021年10月12日に承認されたので現在は導入しています。)

 

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます!はてなブログ初心者の経過はいかがでしたでしょうか?もし興味がある方は過去記事(20記事、10記事到達時点)もご覧くださると幸いです。これからも大学生活と両立しながら記事を書いていきますので応援よろしくお願いいたします!

鶏胸肉のそぼろでダイエット!食物繊維とビタミンも取れる!減量期にも増量期にも使える最強の筋肉レシピ!

f:id:Jingjing:20211006142227p:plain

ダイエット始めたいけど、肉もガッツリ食べたい!美味しいものを食べながら痩せたい!というあなたにおすすめの鶏むねそぼろの作り方を伝授します!鶏胸肉は皮も剥いで調理するため低脂質高タンパクのレシピとなっているので、筋トレをしている方にも作っていただきたい逸品です!また人参も使用するので食物繊維とビタミンも摂取できます!

この記事を読んで欲しいかた

  • 筋トレをしているかた
  • ダイエットをしているかた
  • ヘルシーなそぼろを作りたいかた
  • 毎日鶏胸肉を食べていてもう飽きてしまったかた
  • 肉も野菜もとりたいかた

材料

まずは材料のご紹介です。

  • 鶏胸肉500kg
  • にんじん1.5本
  • めんつゆ(100cc)
  • 醤油(50cc)
  • みりん(100cc)
  • フードプロセッサー
  • オリーブオイル

これだけで1日2食で2日分くらいは持つと思います。私はいつも鶏胸肉を1kg使用しているのですが、その場合は使う材料を2倍に増やしましょう。

作り方

材料が用意できたら早速作っていきます。

にんじんの下拵え→鶏胸肉の下拵え→そぼろの調理といった順番で調理していきます。

にんじんの下拵え

  1. にんじんを一口大に切ってフードプロセッサーに入れて細かくします。
  2. オリーブオイルをフライパンに敷いて細かくしたにんじんを軽く炒めます。
  3. 赤色のにんじんがオレンジくらいになればちょうどいいのでフライパンから取り出し、別皿にうつします。(これを①とします)

f:id:Jingjing:20211006140955j:plain

この人参は後で使用します

肉の下拵え

  1. 鶏胸肉の皮がついている場合は外しましょう。
  2. 一口大に切ってフードプロセッサーにかけます。(もし入り切らない場合は数回に分けましょう)
  3. 細くした鶏胸肉を②とします。

そぼろの調理手順

  1. フライパンに先ほど作った②を移して、めんつゆ、醤油、みりんをかけます。

    f:id:Jingjing:20211006141115j:plain

    焦付き防止のために水を少し加えています
  2. 少し馴染ませたら、中火にして炒めます。この時、焦げつきそうな場合は少し水を加えましょう。
  3. 炒めている間は肉通しがくっつかないようにフライ返などで切るように混ぜてあげます。
  4. 鶏胸肉に火が通り茶色くなり始めたら、①を投入します。

    f:id:Jingjing:20211006141614j:plain

    これくらいになったら人参を投入
  5. 完全に火が通ったら完成です。

    f:id:Jingjing:20211006141556j:plain

    完成!

まとめ

鶏胸肉をそのまま食べるのはパサついてなかなか難しいですが、そぼろにすればスイスイ食べることができます。私は去年の夏にこの鶏むねそぼろを毎日食べて5kg以上の減量に成功しました。さらに味付けを濃くすれば、ご飯も進むので減量だけでなく増量にも使うことができます。筋トレをしている人、ダイエットに励んでいる人、ぜひ試してみて下さい!

高タンパク低脂質の食品を紹介している記事はこちら↓

www.ronblog7.com

 

www.ronblog7.com

 

 

アナボリックとカタボリックとは?筋トレ初心者必見!トレ歴5年が解説!

f:id:Jingjing:20211005213610p:plain

こんにちは!いつも『大学生とワークアウト』を読んでいただきありがとうございます!この記事を書いている筋トレ歴5年のロンです。本日はジムでよく聞くあのワードについて解説していきます。

 

筋トレ初心者のあなた、ジムに行ったり、Youtubeで筋トレ動画をあさっていると「かたぼってるな〜」とか言ってる人を見た古語はありませんか?「カタボる」とは「カタボリック」のことを指しているのですが、そもそも「カタボリックってなんぞや?」という方も多いでしょう。

そこでこの記事は

  • 「カタボる」って何?
  • 筋トレ初心者
  • カタボリックアナボリックについて知りたい

というかたに向けて書いています。

アナボリックとは

筋トレをして超回復をする際に新たな筋肉の合成が起こります。その際にタンパク質がアミノ酸に変化し血中を通り筋肉に取り込まれるのですが、このアミノ酸(タンパク質)が筋肉の合成のためにつかわれ、筋肉が新たに作られることをアナボリックといいます。

 

つまりアナボリックとはアミノ酸(タンパク質)が筋肉の合成のために使われ筋肉が作られる現象を指しているのです。アナボリックとは日本語で同化作用と言われます。これはアミノ酸(タンパク質)と筋肉が同化していることを示しています。

 

アナボリックはいつ起こる

アナボリックは筋肉の合成作用ですので、筋トレをしてタンパク質を補給していればアナボリック、つまり筋肉合成を起こすことができます。アナボらせるためにも筋トレ後はきちんとタンパク質を摂取しましょう。

 

カタボリックとは

カタボリックとはアナボリックの逆です。つまり筋肉が分解されることを意味しています。日本語では筋肉異化作用と言います。

筋肉を動かすためには炭水化物、脂質、アミノ酸などエネルギーとなるものが必要なのですが、それが減少してしまうと筋肉が分解されてアミノ酸として血中に取り込まれ体を動かすためのエネルギー源とされてしまいます。

簡単にいうとカタボリックとは『体を動かすためのエネルギーが十分にない場合、筋肉が分解されてエネルギーとして使われる』作用のことを意味しているのです。

カタボリックが起こるタイミング

カタボリックが起こるのは以下の状況です。

  • 長時間(1時間以上)の有酸素運動
  • 長時間(1時間以上)の筋力トレーニン
  • 十分に栄養を補給しないまま運動する

これらの状況でカタボリックが起きます。長時間のランニングや筋トレは体のエネルギーが枯渇してしまうので筋肉の分解が促進されてしまう可能性があります。またそもそも栄養を十分に補給していない状態で筋トレなどの運動をしてしまった際も当然カタボリックが進んでしまいます。

カタボリックを防ぐには

カタボリックを防ぐための対応策として以下のようなものが挙げられます。

BCAAとは必須アミノ酸を含むサプリメントのことでこれをトレーニング中に摂取することで血中アミノ酸濃度を維持することができカタボリックを防ぐことができます。

BCAAについては詳しくは以下の記事で解説しています。

 

www.ronblog7.com

 

また仮にBCAAを取れなかったとしてもトレーニング前にプロテインや炭水化物を取ることでカタボリックを防げます!

もし、それもできなかった場合はなるべく早くトレーニングを切り上げてしまいましょう!1時間以内にトレーニングを終わらせてしまえばそこまで問題はないはずです。

 

まとめ

以上アナボリックとカタボリックの違いでした。この記事を読んで一つ知識を吸収したそこのあなた!これから栄養不足でジムに行った時は

「あ〜、今カタボってるわ〜」と言ってみて下さい!やってる感が出ます笑

筋トレ停滞期を脱却する方法をまとめたので気になる方は以下の記事を参照して下さい!

 

www.ronblog7.com